島根医科大学医学部医療情報学講座
山本 和子
最近の情報処理関連機器の発展はめざましく、医療現場においてもコンピュータは診療になくてはならないものとなっています。そこで、医学を目指して入学した学生が卒業後付きあわなければならない病院情報システムが、実際にどのようにして作られていくかを体験してもらうために、本学では医療情報学実習の中にM言語のプログラミング実習を入れています。M言語を採用した理由は、M言語はBASICに似て非常に簡単な言語であるとともに、データーベース言語でもありますので、データーベースの概念を教育するには最も適しているからです。今回、それらをまとめてインターネットのWWWサーバに載せました。医学生用の内容でなく、一般用に書いてありますので、ぜひご覧ください。
なお、本書はM言語のプログラミングの技法を解説したものですが、初心者用の入門書です。初心者がまず躓くのは難解な専門用語にあると思いますので、本書では極力専門用語の使用を省き、できるだけ分かりやすく解説しました。また、上述しましたように、M言語は言語であるとともにデータベース言語でもありますので、本書は基礎編とデータベース編に分かれています。練習問題は合わせて45問あり、順次、高度な問題へと発展する構成になっていますので、1問から順番に始めてください。プログラムを作成する際に最低限必要な事項は、この45問の中に含まれています。
本書は以下のホームページから参照できます。
日本MTA学会のホームページ
http://www5.hukui-med.ac.jp./www/mtahomej.html
日本DECのDSMのホームページ
http://www.dec-j.co.jp/ic/solution_catalogue/dsm/dsm.html
島根医科大学のホームページ
http://www.shimane-med.ac.jp/VHOSP/M/intro.html
なお、インターネット版「M言語入門」の内容を入れたCD-POM版「M言語入門自習書」もありますので、ご入用の方はMTA事務センターへ申し込んでください。
参考資料
M言語入門:目次-その1-基礎編 | ||
1 | 計算しましょう | W |
2 | いろいろな計算 | |
3 | 計算結果をメモリー上に保存しましょう | S, ZW, |
4 | ダイレクトモードとプログラムモード | ZS, ZL, ZP, ZR, Q |
5 | ルーチンの呼び出しと実行 | ^%RD, D |
6 | データを読む-計算1 | R, W, S |
7 | データを読む-変数と画面設計1 | #, !, ? |
8 | データを読む-繰り返し1 | G |
9 | データを読む-繰り返し1と条件1 | : |
10 | データを読む-繰り返し1と条件2 | I, ' , [, ?., !, &, >, < |
11 | データを読む-繰り返し2 | F |
12 | 計算しましょう-例題1 | |
13 | 計算しましょう-例題2 | |
14 | 計算しましょう-例題3 | |
15 | データを読む-例題4 | |
16 | データを読む-計算結果の印刷 | O, U, C, $J |
17 | ルーチンの印刷 | |
18 | データを読む-応用問題1 | |
19 | データを読む-応用問題2 | |
20 | データを読む-画面設計2 | $C |
21 | データを読む-画面設計3 | |
M言語入門:目次-その2-データベース編 | ||
22 | データを保存する-身長-5人 | グローバルファイル |
23 | 保存できたか確認する | ^%GD, ^%G, ^%GTO |
24 | グローバルファイルの抹消 | K |
25 | データ保存-身長-不特定多数 | グローバルファイルの構造 |
26 | 保存したデータを呼び出す | $O, アーギュメントレスDo |
27 | データを保存する-体重 | |
28 | 体重データの保存確認 | |
29 | データの抹消 | 部分Kill |
30 | データを保存する-身長、体重 | |
31 | 保存したデータの呼出-身長、体重 | $G, $D |
32 | データ保存-身長、体重データの結合 | データの結合子 |
33 | 保存したデータ-身長、体重の印刷 | $S |
34 | 身長度数分布表の作成1 | |
35 | 身長度数分布表の作成2-一般形 | |
36 | 身長度数分布表の作成3-印刷-一般 | |
37 | 身長の最大値、最小値の計算 | |
38 | 住所録-氏名(カナ、漢字)登録1 | $T |
39 | 住所録-氏名(カナ、漢字)登録2 | 包含[ |
40 | 住所録-氏名(カナ、漢字)登録3 | $L, $E |
41 | 住所録-氏名(カナ、漢字)登録4 | $l, $E |
42 | 住所録-氏名、住所、電話番号の登録 | |
43 | 住所録-氏名検索1 | |
44 | 住所録-氏名検索2 | |
45 | 住所録の完成-画面設計 |